キミのとなりの文芸学部
成城リテラブル記事の最新情報
第4回 町とNew Me! いつも通っている町なのに、そこには知らないことがたくさんある。 身近な街をもっと知れば、きっと自分の世界が広がるはず。 皆さん、こんにちは。タムラです。 学生の目線で、身近な町の知らない素顔を […]
こんにちはー! タネイシに代わりまして、ヤマイです。いつもは「研究室360°」を担当しています。 昨今の情勢に伴い、週末ブンゲイは特別編をお送りしています。 おうちで楽しめる「学び」につながる様々なコンテンツを紹介するこ […]
こんにちは、タネイシです。 クリスマスの足音がする季節ですね。 みなさんは誰と過ごす予定ですか? 恋人と、友達と、家族と過ごす人。様々でしょうね。 ですが、ひとりで過ごすのもきっと素敵なはず。 多くの文化・芸術を生んでき […]
2020.11.13
「物の‘‘見方‘‘について学べる場所」 「自分の好き! を見つけられる場所」 ヨーロッパ文化学科に所属する二人の学生が紡いだ言葉の真髄とは…… 学生同士が大学や学科のことについて語り合い、学生目線から大学の様子を知ることが出来るインタビュー記事。自分が所属する学科への「気づき」が待っています。
2020.10.16
「私の考えを広げてくれる素敵な空間」 「フレキシブル‼ ~自由を貫け‼~」 マスコミュニケーション学科に所属する二人の学生が紡いだ言葉の真髄とは…… 学生同士が大学や学科のことについて語り合い、学生目線から大学の様子を知ることが出来るインタビュー記事。自分が所属する学科への「気づき」が待っています。
2020.10.04
こんにちは、皆さん。タネイシです。 昨今の情勢に伴い、週末ブンゲイは特別編をお送りしています。 おうちで楽しめる「学び」につながる様々なコンテンツを紹介するこの企画。 今回のテーマは「漫画で触れるジェンダー論」です。 先 […]
2020.10.02
いつも通っている町なのに、そこには知らないことがたくさんある。 身近な町をもっと知れば、きっと自分の世界が広がるはず。 みなさん、こんにちは。えりかです。 学生の目線で、身近な町の知らない素顔を紹介していく連載「町とNe […]
2020.09.18
「沢山の人を知れる」 「興味のあることをとことん追求できる場所」 文化史学科に所属する二人の学生が紡いだ言葉の真髄とは…… 学生同士が大学や学科のことについて語り合い、学生目線から大学の様子を知ることが出来るインタビュー記事。自分が所属する学科への「気づき」が待っています。
2020.09.04
皆さんこんにちは。タムラと申します。 今の情勢に伴い、週末ブンゲイは特別編をお送りしています。 おうちで楽しめる「学び」につながる様々なコンテンツを紹介するこの企画。 今回のテーマは「ボードゲームを知ろう!」です。 外に […]
文芸学部の学生が、自分たちが学ぶ場である文芸学部を紹介する試みです。 学生の視点で、企画、取材、執筆した記事を随時更新していきます。